

外観
1階の入口です。受付は2階ですので、左手のエレベーターか階段にてお上がりください。

駐車場
47台分ご用意しています。

待合室
少しでもリラックスしていただくために、広い空間で、白を基調に明るく落ち着いた雰囲気になるよう設計しています。

受付
ゆっくりと相談できるように、座っていただける相談カウンターを設けました。

診察室
第1診察室、第2診察室ともに最新鋭の電子カルテを設置し、第1診察室では壁付けのモニターでレントゲン、エコーの画像をご覧いただけます。

処置室
リクライニングソファー3台、ベッド3台を配置し、ゆったりとした雰囲気で採血、注射、点滴などの処置を受けていただくことができます。

レントゲン室
胸部、腹部のレントゲン写真を撮影できます。

トイレ
車椅子の方もご利用いただけるよう、広い空間に洋式便器、男性用小便器を配置しています。

電子カルテ
院内に4台の電子カルテを配置し、診察終了後に迅速な会計計算が可能です。

レントゲン装置
撮影後はデジタル画像化され、診察室のモニターでご覧いただけます。

エコー
心臓の大きさ・動きをみる心臓エコー、腹部の内臓をみる腹部エコー、血管の動脈硬化をみる頚動脈エコーなどの各種エコー検査が可能です。画像は診察室のモニターでご覧いただけます。

心電図
心臓全体の働きを調べることができ、心臓病の早期発見や診断・病状の把握・治療効果の確認・薬の副作用の発見などに欠かせない検査です。

24時間ホルター心電図
日常生活中の24時間心電図を記録し、これを解析して観察する検査です。日常生活で不整脈や心筋虚血が起きるか、あるいは症状が心臓に起因するものなのかがわかります。最新鋭の超小型装置で、検査中の入浴も可能です。

自動血球計数CRP測定装置
全身の炎症を調べることができます。約4分で白血球数、赤血球数、血小板数、炎症反応(CRP)がわかります。

運動負荷心電図検査
(エルゴメーター)
心電図を着けたままエアロバイクをこいでいただきます。心電図の変化を調べることで、虚血性心疾患、不整脈の精査を行うことができます。

血圧脈波検査
両側上下肢の血圧を同時測定することで、血管年齢を調べます。

自動体外式除細動器(AED)
突然の心停止、心室細動から救命することができます。
